2010.05.11 (Tue)
狂乱
ドリライ神戸!行ってきましたー!!
前日あたりで公演時間が2時間から2時間40分に変更されてるのに気がついて
これはやばい、と思っていたら案の定3時間越えましたよっていうw
ネタバレになるのでセトリその他は書きませんが、っていうか覚えてないわセトリ!ほんとに!
4公演も見たのに…。
そのうち1公演は5列目花道真横っていう 神さままた舞い降りてくれてありがとう!!な席だったので
覚えるより騒げって感じで 始まる前にユンケル飲んで臨みました。
だってその日マサとヒデ出演日だったんだもんっ
そりゃ本気でエクスタしないと!俺はアーティストしないと!ね!
2日目のゲストは不動峰軍団でした。番長がめっちゃ楽しそうだった!
一番欲しいものはチームメイトだった!って前から言ってたもんね。よかったねー
YOHさんがすっごいおもしろかった。あの人なにw?
ご存知だと思うけど ゲストって前日発表されますよね。
で、神戸3日目のゲスト発表のテニモメールが来たのが ちょうど三宮に向かう電車の中だったんだけど
その中に
高橋
って文字見つけた瞬間にうぎゃーってなって
汗どばーっとでちゃって慌てて友達にメールしてたら 芦屋で乗り換えるのすっかり忘れて
待ち合わせに遅刻しました。ごめん。
いやいやいやいやほんとに!?ってなるじゃない?
渡辺が来ることは知ってたんだけど まさかこんなに4代目が来るなんて奇跡思ってなかったもん!
でもね 私とI希ちゃんが揃ってのドリライ大楽は毎回ミラクル起きるからね
実はちょっと期待してたんだ。
高橋来るだろ?って思ってた。
そしたらほんとに来たー!!
しょごたんもテユも平田も来るのに牧田が来ないっていうのはどういうことかと思いましたけど!!
Dボいっぱいいるんだから来いよ牧田!
で、その4代目ゲストの時はあえてメインステージから遠いお席にしたんだけど
(ずっとアリーナ前方だったから、もっと全体的にステージ見たかったっていうのとサブステージ目当てで)
遠くからでも渡辺のウザさははんぱありませんでした
おまえは挨拶長いんだから手短にね!ってしょっぱなうえしま先生が釘さしてくれてよかった!!
でなきゃ4時間コースに突入するかもしれない不安でいっぱいだったからねw
4代目かわいかったほんとに!! 高橋がちょううざくてちょうかわいかったほんとにかわいかった!
高橋大好き!高橋 乾やってくれてありがとうねー!!あいしてるー!!
あ、話それた。ま いいか。
そのほかいろいろ感想あるんだけど微妙にネタバレになるからなー…。
とりあえず言っときますが
ヒデ石には要注意!!
です。
私たち的初日は四天Aで2日目がBだったんだけど
それ大正解だったみたい。
ハル石も …あれ?進化してる!ってぴぎゃったんだけど
ヒデ石はそれ以上に進化…いや進化どころじゃないな、ってくらいすごかったです。
でねでねー大楽、ヒデ石客席降りしたんだけど
わたしたちの席の真横通ってねー ハイタッチしたんだーえへへー!
めっちゃキラキラしてたよヒデ!
あと7~8人ハイタッチしてくれた!
みんなファンサうまいよねかわいい!!ありがとうーこんなメス猫テニモンとハイタッチしてくれて!
あ、そだ!
初代!
初代すごかったよ!期待していいよ初代!
さすが!!
これ、ネタバレっていうか、あの1回だけだったからここで書いていいのかわかんないけど書くね。
たぶんこれから先も言わないような気がするから。
途中、初代部長が挨拶するんだけど、
そのとき
「柳が来るっていうから初代みんな集まったんだよ…!」って
言ったのね。
もう涙腺どばーっと崩壊。
柳 愛されてる。すごく。
4回見に行ったうち、あの1回だけそんなこと言ったんだよ。部長。
あのときどうしたんだ?なんか感極まったのかな?
さぁ 残すとこ横浜だけになったけど
ラストスパート がんばってください!キャストもテニモンのみなさんも!
楽しんだもの勝ちですよいっ
わたしたちも最終日行きます。
楽しむよー
会いたい人にも会えるからめっちゃ楽しみだよー!!
神戸ドリライ、
わざわざ遠くから来てくれた友達、テニミュにあまり詳しくないのにチケ取りから参加してくれて一緒に楽しんでくれた友達、きゅうに飲み会に誘ったのに快く来てくださった方、ありがとう!
ずっと一緒にいてくれた友達 ありがとう!!
終わったあとぐすぐすメールにつきあってくださった友達、ありがとう!!
幸せな時間をほんとうにありがとう!!
以下、今週のワンピ感想~
あ、そうだ!感想の前に。
今年の夏のUSJプレミアムショーはワンピですよ!!
ちょっと興奮がとまらないんだけど!!
あそこからモビーがざっばーんって出てきてオヤジがグラララって笑うといいよね!
ちょうたのしみ!
モビーだしてー!白ひげ海賊団だしてー!
USJのピータパンのショーもすごいんだけど
あの高さでブラーンってマルコが飛んでてもいいんじゃないかと思う。
衝撃のやさぐれ子エースぐん登場から2週間。
あの時は、このタイミングでD兄弟の過去話とか、読めるかうわぁぁん!だったんですが、
今週は、D兄弟の、っていうかまだエースとルフィなんだけど、意外と冷静に読めました。
ていうかね。
やっぱり兄ちゃんの過去が知りたい。どうしても。
あの、世の中にあるものすべてが敵!みたいな顔してた10歳がどういう経緯で今の兄ちゃんになったのか。
最悪の出会いから どうやって「エース!」「ルフィ!!」しか言い合わない兄大好き弟大好きブラコン兄弟に育ったのか。
だから いいタイミングで1週おやすみだったなと思いました。
そうだよ。
ちょっと落ち着こうわたし。
今週の子エース。
顔はね、先週に引き続いて顔に尾田線入りまくり(あの縦にザーって入るあれ)で
やさぐれ度もますますアップ。
ルフィに「おーい!」って呼びかけられて振り返った顔とかすごいことになってます。
それは子どものするかおじゃないよ子エース、と思いながらも。
なんだろう。
やっぱりどう見てもこの子、エースなんだよなぁ。
言葉おかしいけど、大人エース(ややこしいのでこの先兄ちゃんって書きますw)が敵見つけたときってたぶんこの表情がまんま大人になった表情するんだろうな、っていうのが想像できて、それがちらちら頭に浮かぶもんだから、どんなすさんだ顔してても愛しくなってくる、っていう。
友達になろう、ってあとを追っかけてくるルフィを心底ウザがって 大木転がしてみたり、谷底に落としてみたりする子エースぐん。
この頃から戦闘能力はハンパないってことが丸わかりです。
1人で帰ってきたエースにルフィのことを聞かれて「しるか」って言い捨てるんだけど
このひらがな表記にね、ちょっとじわっときたっていうか。
ああまだ子どもなんだ…。って。
だってちっちゃいんだもんエースぐん。
むき出しの肩も組んだ腕も足も細くてちっちゃくて薄くて。
ちっちゃいエースがほんとに愛しい抱きしめたいいいってずっと思って読んでました。
あ、思っただけじゃないや。
声にも出てた。
谷底に落とされたルフィが1週間ぶりに帰ってきてエースぐんの寝てる横に放り投げられたとき、
子エースが布団の中からちらっとそれを見るんだけど
そのときの前髪のうねり具合がまったく兄ちゃんそのもので、あああってまたなってました。
口をぎゅってつむってる顔もすごく兄ちゃんだ…。
毎日毎日行き先を言わないままに出かけるエースをおっかけていくルフィ。
道なき道を行くっていうより、サバイバル状態なんだな、毎日。
鰐がいたり虎がいたり蛇がいたり…
そんなところを抜けて行き着いた先、が「グレイターミナル」不確かな物の終着駅。
物も、そして人も、不要になったものが最終的にたどり着く無法地帯。
子エースはそこでサボという名前の少年と海賊船を買うために貯金をしてました。
サボ。あのシーンで名前が出たサボ。
この子なんだ…。
グレイターミナルに住んでいるらしいんだけど、身寄りがあるような感じではないような気がします。
でっかい帽子を被ってるけど、それ大人用じゃないのかな。
あとね、ちょっと服装が海賊っぽいっていうか。
子エースぐんはシンプルに白タンクに黒パンツに絆創膏、なんだけど
サボは正反対なかんじ。いっぱい着てて、それがすごく子どもっぽい服じゃなくて。
でも2人とも10歳なんだよね。
ここで初めて!
サボが出てきて初めて 子エースぐんが笑いました。手に武器もってますけど。
すっごくかわいい。
あ、その前に、2人の隠れ家かな?大きな木の上にいるはずのサボを呼ぶ子エースが
口元に手を添えて「サボ!!いるか!!」ってちっちゃい声で呼んでるシーンがあるんだけど
この時の手がね。
なんだかすごく少年らしくて、ちっちゃいんだけどこれからどんどん大きくなるって感じがしてうわあってなりました。
この手の添え方がいいよね。兄ちゃんもしそうだもん。うん。する。
この2人5年間もチンピラからお金奪ったり、たぶん他にもそういう系のことをやってお金貯めてるみたいですが
5年前っていったら 5歳。
5歳。まだ幼児に近い。
そんな時から2人で海賊になろうって思ってお金貯めるって どういう…。
その頃の話はもしかしたらまたあとで出てくるのかもしれないけど それにしたってね。うん。
胸が痛くなる。
でも2人にはきっとそれが希望だったんだろうな、っていうのはわかります。
いつか2人で海賊船を買って海に出ようって、何度も何度も話したんだろうな。
海賊船っていくらあったら買えるのかな?って言ってるサボの笑顔。かわいい。
エースぐんのほうがちょっとお兄ちゃんに見えるんだけど
もともとこの子兄気質があるんだろうか。
そんなかわいい2人のシーンは「海賊船~~!?」「お前らも海賊になんのか」「おれも同じだよ!」
ルフィの登場であっという間に終わりました。
子エースぐんの顔面に怒りの尾田線、ガーッ!
サボにもガーッ!!
「エース、お前毎日こんなとこまで来てたんだなァ」って
空気を読むことをしらないルフィの台詞のあとの 子エース
「だまれ」
…うん、ちょっとくらっときたよね。子エースぐんに。
ルフィを木に縛り付けて睨みつける子エースとサボの後姿が
あまりに10歳でかわいすぎてちょっとどうしようって思いました。
サボちゃん、それ燕尾服なのマントなの?
でっかい帽子と黒い服と棒状の武器で後ろからみたらちっちゃい魔法使いみたい。
その横の子エースぐんの立ち方が生意気でものすごくかわいい。
秘密を知られた2人。
どうする?ってなって子エースが出した答え。
「殺そう」
それに対するサボの返事
「よし そうしよう」
殺そう、って言ったときの表情。
ジンベエさんに「人斬りナイフみたいな小僧」って言われてたあたりに似てる。
でも殺されるとは思ってなかったーって騒ぐルフィを2人とも殺せないんだ。
人を殺したことなんかないから。
おまえやれよ、の押し付け合い方がこどもでちょっと安心する。
そこにルフィの声をききつけた海賊が来てしまうんだけど、
これが エースがチンピラから金を奪ったって言ってた相手だったみたいで
「やべェに金に手ェ出しちまった」
って急いで草むらに隠れてる子エースぐんの後頭部と髪のうねうねとそこから見える耳がすごくかわいいです。
一緒に隠れたはずのルフィはお約束のようにつかまってしまって(昔からトラブルメーカーだったんだね船長)
なんで捕まってんだよー!って目玉飛び出させてました子エースぐんとサボ。
2人ともちょこちょこ子どもだ。かわいいなァ。
どこに金があるか知ってるか?と聞く海賊にしらねーって嘘つくのがへたすぎる船長(もう子ルフィじゃないなこれ船長まんまだな)
連れ去られるルフィを顔面じゅうを尾田線でいっぱいにした子エースとサボがうわああって見てるところで
来週に続く。です。
うーん。
さすがODAっち。
子エースの話はむり。読めない。この展開はむり。って思ってたはずだったのに。
とにかく子エースが愛しくてかわいくて抱きしめたくてたまらないです。
あ、書き忘れたけど、子エースがダダンたちの話を立ち聞きしてるところがあって
そこで「鬼の子」って言われてたのね。
それを聞いてるときの顔が悲しそうにも悔しそうにも怒ってるようにも見えて
胸がぎゅーってなって、見るとつらくなるのに、何度も見てしまったコマでした。
鬼の子。って言われて育った兄ちゃん。
オヤジは白ひげだけだ、って言ってた兄ちゃん。
ああ、やっぱりエースには両親がどれだけあなたを愛していたかをを知って欲しいってすごく思った。
だってエースが生まれる前、海賊らしからぬ行動が見られたんでしょ、あのロジャーに。
父親になる喜びで嬉しくてたまらなくて、そんなとこ目撃されちゃう親父なんだもん。
愛されて生まれてきたんだよエース。
だけどエースにとったら海賊王ゴール・D・ロジャーが自分の親だっていうせいで
母親を亡くして生まれながらに1人だったし、鬼の子と呼ばれて育つしかなかったんだよね。
そりゃうらむよね…。
でもさ。でもやっぱりそんな恨み抱えたままで逝くのは違うと思うんだ。
だからまだ希望は捨ててない。
しばらくD兄弟の過去のお話が続くんだよね。
うん。
来週が楽しみ、って言えるようになってきた。
これからD兄弟2人の気持ちが寄り添うようになっていくのが見たい。
前日あたりで公演時間が2時間から2時間40分に変更されてるのに気がついて
これはやばい、と思っていたら案の定3時間越えましたよっていうw
ネタバレになるのでセトリその他は書きませんが、っていうか覚えてないわセトリ!ほんとに!
4公演も見たのに…。
そのうち1公演は5列目花道真横っていう 神さままた舞い降りてくれてありがとう!!な席だったので
覚えるより騒げって感じで 始まる前にユンケル飲んで臨みました。
だってその日マサとヒデ出演日だったんだもんっ
そりゃ本気でエクスタしないと!俺はアーティストしないと!ね!
2日目のゲストは不動峰軍団でした。番長がめっちゃ楽しそうだった!
一番欲しいものはチームメイトだった!って前から言ってたもんね。よかったねー
YOHさんがすっごいおもしろかった。あの人なにw?
ご存知だと思うけど ゲストって前日発表されますよね。
で、神戸3日目のゲスト発表のテニモメールが来たのが ちょうど三宮に向かう電車の中だったんだけど
その中に
高橋
って文字見つけた瞬間にうぎゃーってなって
汗どばーっとでちゃって慌てて友達にメールしてたら 芦屋で乗り換えるのすっかり忘れて
待ち合わせに遅刻しました。ごめん。
いやいやいやいやほんとに!?ってなるじゃない?
渡辺が来ることは知ってたんだけど まさかこんなに4代目が来るなんて奇跡思ってなかったもん!
でもね 私とI希ちゃんが揃ってのドリライ大楽は毎回ミラクル起きるからね
実はちょっと期待してたんだ。
高橋来るだろ?って思ってた。
そしたらほんとに来たー!!
しょごたんもテユも平田も来るのに牧田が来ないっていうのはどういうことかと思いましたけど!!
Dボいっぱいいるんだから来いよ牧田!
で、その4代目ゲストの時はあえてメインステージから遠いお席にしたんだけど
(ずっとアリーナ前方だったから、もっと全体的にステージ見たかったっていうのとサブステージ目当てで)
遠くからでも渡辺のウザさははんぱありませんでした
おまえは挨拶長いんだから手短にね!ってしょっぱなうえしま先生が釘さしてくれてよかった!!
でなきゃ4時間コースに突入するかもしれない不安でいっぱいだったからねw
4代目かわいかったほんとに!! 高橋がちょううざくてちょうかわいかったほんとにかわいかった!
高橋大好き!高橋 乾やってくれてありがとうねー!!あいしてるー!!
あ、話それた。ま いいか。
そのほかいろいろ感想あるんだけど微妙にネタバレになるからなー…。
とりあえず言っときますが
ヒデ石には要注意!!
です。
私たち的初日は四天Aで2日目がBだったんだけど
それ大正解だったみたい。
ハル石も …あれ?進化してる!ってぴぎゃったんだけど
ヒデ石はそれ以上に進化…いや進化どころじゃないな、ってくらいすごかったです。
でねでねー大楽、ヒデ石客席降りしたんだけど
わたしたちの席の真横通ってねー ハイタッチしたんだーえへへー!
めっちゃキラキラしてたよヒデ!
あと7~8人ハイタッチしてくれた!
みんなファンサうまいよねかわいい!!ありがとうーこんなメス猫テニモンとハイタッチしてくれて!
あ、そだ!
初代!
初代すごかったよ!期待していいよ初代!
さすが!!
これ、ネタバレっていうか、あの1回だけだったからここで書いていいのかわかんないけど書くね。
たぶんこれから先も言わないような気がするから。
途中、初代部長が挨拶するんだけど、
そのとき
「柳が来るっていうから初代みんな集まったんだよ…!」って
言ったのね。
もう涙腺どばーっと崩壊。
柳 愛されてる。すごく。
4回見に行ったうち、あの1回だけそんなこと言ったんだよ。部長。
あのときどうしたんだ?なんか感極まったのかな?
さぁ 残すとこ横浜だけになったけど
ラストスパート がんばってください!キャストもテニモンのみなさんも!
楽しんだもの勝ちですよいっ
わたしたちも最終日行きます。
楽しむよー
会いたい人にも会えるからめっちゃ楽しみだよー!!
神戸ドリライ、
わざわざ遠くから来てくれた友達、テニミュにあまり詳しくないのにチケ取りから参加してくれて一緒に楽しんでくれた友達、きゅうに飲み会に誘ったのに快く来てくださった方、ありがとう!
ずっと一緒にいてくれた友達 ありがとう!!
終わったあとぐすぐすメールにつきあってくださった友達、ありがとう!!
幸せな時間をほんとうにありがとう!!
以下、今週のワンピ感想~
【More・・・】
あ、そうだ!感想の前に。
今年の夏のUSJプレミアムショーはワンピですよ!!
ちょっと興奮がとまらないんだけど!!
あそこからモビーがざっばーんって出てきてオヤジがグラララって笑うといいよね!
ちょうたのしみ!
モビーだしてー!白ひげ海賊団だしてー!
USJのピータパンのショーもすごいんだけど
あの高さでブラーンってマルコが飛んでてもいいんじゃないかと思う。
衝撃のやさぐれ子エースぐん登場から2週間。
あの時は、このタイミングでD兄弟の過去話とか、読めるかうわぁぁん!だったんですが、
今週は、D兄弟の、っていうかまだエースとルフィなんだけど、意外と冷静に読めました。
ていうかね。
やっぱり兄ちゃんの過去が知りたい。どうしても。
あの、世の中にあるものすべてが敵!みたいな顔してた10歳がどういう経緯で今の兄ちゃんになったのか。
最悪の出会いから どうやって「エース!」「ルフィ!!」しか言い合わない兄大好き弟大好きブラコン兄弟に育ったのか。
だから いいタイミングで1週おやすみだったなと思いました。
そうだよ。
ちょっと落ち着こうわたし。
今週の子エース。
顔はね、先週に引き続いて顔に尾田線入りまくり(あの縦にザーって入るあれ)で
やさぐれ度もますますアップ。
ルフィに「おーい!」って呼びかけられて振り返った顔とかすごいことになってます。
それは子どものするかおじゃないよ子エース、と思いながらも。
なんだろう。
やっぱりどう見てもこの子、エースなんだよなぁ。
言葉おかしいけど、大人エース(ややこしいのでこの先兄ちゃんって書きますw)が敵見つけたときってたぶんこの表情がまんま大人になった表情するんだろうな、っていうのが想像できて、それがちらちら頭に浮かぶもんだから、どんなすさんだ顔してても愛しくなってくる、っていう。
友達になろう、ってあとを追っかけてくるルフィを心底ウザがって 大木転がしてみたり、谷底に落としてみたりする子エースぐん。
この頃から戦闘能力はハンパないってことが丸わかりです。
1人で帰ってきたエースにルフィのことを聞かれて「しるか」って言い捨てるんだけど
このひらがな表記にね、ちょっとじわっときたっていうか。
ああまだ子どもなんだ…。って。
だってちっちゃいんだもんエースぐん。
むき出しの肩も組んだ腕も足も細くてちっちゃくて薄くて。
ちっちゃいエースがほんとに愛しい抱きしめたいいいってずっと思って読んでました。
あ、思っただけじゃないや。
声にも出てた。
谷底に落とされたルフィが1週間ぶりに帰ってきてエースぐんの寝てる横に放り投げられたとき、
子エースが布団の中からちらっとそれを見るんだけど
そのときの前髪のうねり具合がまったく兄ちゃんそのもので、あああってまたなってました。
口をぎゅってつむってる顔もすごく兄ちゃんだ…。
毎日毎日行き先を言わないままに出かけるエースをおっかけていくルフィ。
道なき道を行くっていうより、サバイバル状態なんだな、毎日。
鰐がいたり虎がいたり蛇がいたり…
そんなところを抜けて行き着いた先、が「グレイターミナル」不確かな物の終着駅。
物も、そして人も、不要になったものが最終的にたどり着く無法地帯。
子エースはそこでサボという名前の少年と海賊船を買うために貯金をしてました。
サボ。あのシーンで名前が出たサボ。
この子なんだ…。
グレイターミナルに住んでいるらしいんだけど、身寄りがあるような感じではないような気がします。
でっかい帽子を被ってるけど、それ大人用じゃないのかな。
あとね、ちょっと服装が海賊っぽいっていうか。
子エースぐんはシンプルに白タンクに黒パンツに絆創膏、なんだけど
サボは正反対なかんじ。いっぱい着てて、それがすごく子どもっぽい服じゃなくて。
でも2人とも10歳なんだよね。
ここで初めて!
サボが出てきて初めて 子エースぐんが笑いました。手に武器もってますけど。
すっごくかわいい。
あ、その前に、2人の隠れ家かな?大きな木の上にいるはずのサボを呼ぶ子エースが
口元に手を添えて「サボ!!いるか!!」ってちっちゃい声で呼んでるシーンがあるんだけど
この時の手がね。
なんだかすごく少年らしくて、ちっちゃいんだけどこれからどんどん大きくなるって感じがしてうわあってなりました。
この手の添え方がいいよね。兄ちゃんもしそうだもん。うん。する。
この2人5年間もチンピラからお金奪ったり、たぶん他にもそういう系のことをやってお金貯めてるみたいですが
5年前っていったら 5歳。
5歳。まだ幼児に近い。
そんな時から2人で海賊になろうって思ってお金貯めるって どういう…。
その頃の話はもしかしたらまたあとで出てくるのかもしれないけど それにしたってね。うん。
胸が痛くなる。
でも2人にはきっとそれが希望だったんだろうな、っていうのはわかります。
いつか2人で海賊船を買って海に出ようって、何度も何度も話したんだろうな。
海賊船っていくらあったら買えるのかな?って言ってるサボの笑顔。かわいい。
エースぐんのほうがちょっとお兄ちゃんに見えるんだけど
もともとこの子兄気質があるんだろうか。
そんなかわいい2人のシーンは「海賊船~~!?」「お前らも海賊になんのか」「おれも同じだよ!」
ルフィの登場であっという間に終わりました。
子エースぐんの顔面に怒りの尾田線、ガーッ!
サボにもガーッ!!
「エース、お前毎日こんなとこまで来てたんだなァ」って
空気を読むことをしらないルフィの台詞のあとの 子エース
「だまれ」
…うん、ちょっとくらっときたよね。子エースぐんに。
ルフィを木に縛り付けて睨みつける子エースとサボの後姿が
あまりに10歳でかわいすぎてちょっとどうしようって思いました。
サボちゃん、それ燕尾服なのマントなの?
でっかい帽子と黒い服と棒状の武器で後ろからみたらちっちゃい魔法使いみたい。
その横の子エースぐんの立ち方が生意気でものすごくかわいい。
秘密を知られた2人。
どうする?ってなって子エースが出した答え。
「殺そう」
それに対するサボの返事
「よし そうしよう」
殺そう、って言ったときの表情。
ジンベエさんに「人斬りナイフみたいな小僧」って言われてたあたりに似てる。
でも殺されるとは思ってなかったーって騒ぐルフィを2人とも殺せないんだ。
人を殺したことなんかないから。
おまえやれよ、の押し付け合い方がこどもでちょっと安心する。
そこにルフィの声をききつけた海賊が来てしまうんだけど、
これが エースがチンピラから金を奪ったって言ってた相手だったみたいで
「やべェに金に手ェ出しちまった」
って急いで草むらに隠れてる子エースぐんの後頭部と髪のうねうねとそこから見える耳がすごくかわいいです。
一緒に隠れたはずのルフィはお約束のようにつかまってしまって(昔からトラブルメーカーだったんだね船長)
なんで捕まってんだよー!って目玉飛び出させてました子エースぐんとサボ。
2人ともちょこちょこ子どもだ。かわいいなァ。
どこに金があるか知ってるか?と聞く海賊にしらねーって嘘つくのがへたすぎる船長(もう子ルフィじゃないなこれ船長まんまだな)
連れ去られるルフィを顔面じゅうを尾田線でいっぱいにした子エースとサボがうわああって見てるところで
来週に続く。です。
うーん。
さすがODAっち。
子エースの話はむり。読めない。この展開はむり。って思ってたはずだったのに。
とにかく子エースが愛しくてかわいくて抱きしめたくてたまらないです。
あ、書き忘れたけど、子エースがダダンたちの話を立ち聞きしてるところがあって
そこで「鬼の子」って言われてたのね。
それを聞いてるときの顔が悲しそうにも悔しそうにも怒ってるようにも見えて
胸がぎゅーってなって、見るとつらくなるのに、何度も見てしまったコマでした。
鬼の子。って言われて育った兄ちゃん。
オヤジは白ひげだけだ、って言ってた兄ちゃん。
ああ、やっぱりエースには両親がどれだけあなたを愛していたかをを知って欲しいってすごく思った。
だってエースが生まれる前、海賊らしからぬ行動が見られたんでしょ、あのロジャーに。
父親になる喜びで嬉しくてたまらなくて、そんなとこ目撃されちゃう親父なんだもん。
愛されて生まれてきたんだよエース。
だけどエースにとったら海賊王ゴール・D・ロジャーが自分の親だっていうせいで
母親を亡くして生まれながらに1人だったし、鬼の子と呼ばれて育つしかなかったんだよね。
そりゃうらむよね…。
でもさ。でもやっぱりそんな恨み抱えたままで逝くのは違うと思うんだ。
だからまだ希望は捨ててない。
しばらくD兄弟の過去のお話が続くんだよね。
うん。
来週が楽しみ、って言えるようになってきた。
これからD兄弟2人の気持ちが寄り添うようになっていくのが見たい。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |